

アクセス解析サービス3点セットのイメージ
アクセスアップ対策 より 重点ページの改善・問い合わせ誘導の改善を続ける施策です。

運用までの流れ
01. ヒアリング・運用イメージのご提案
●お客様の現状を詳しくヒアリング・ご提案
- 主力サービス・販促戦略・ウェブ戦略の展望などをお聞きします
- Googleアナリティクスの情報共有、サイトの状態・事業状態をご教授いただき把握
※広告状態なども一緒にご提示頂けるとより深い戦略のご提示が可能です。 - 運用イメージのご提案・お見積り
02. 導入準備
●ゴールデンルート解析・アクセス解析で全体把握
- 現状把握(アクセス数や問合せ率など)
- 最も効果のあるページを特定し、問題点を把握する
※アナリティクスの閲覧権限を共有やアクセス数が少ない場合は個別対応も可能。
03. 導入(半年契約)
●毎月1回の解析・改善提案
- EFO対策
フォーム改善・問合せ対策 - 重要ページ改善
アクセス解析・ヒートマップなどを使用し訴求内容の見直し・フォーム誘導の改善を行います
※重要ページの改善では追加したい記事・写真などのご協力をお願いする場合があります - トップページ改善
トップページから重要ページへの誘導方法の改善 - 広告強化
費用対効果が改善され、広告料を増やし更なる強化を図ります。
●改善実施・作業実務請負
対象ページの改善を弊社エンジニアが実務担当いたします。
外部制作会社へのご依頼も可能ですが、改善実施までのスピードを重視いたします。
現状把握後、最も問い合わせ・購入に影響を及ぼす箇所から改善を着手していきます。
優先順位としては、EFO対策・重要ページ改善・トップページ改善を同時進行させ、分析・検証・改善を繰り返します。
解析と改善対象を重要ページとフォームに限定することで
効率のいい改善が可能です
KPI設定とロードマップ
段階的に分析・改善を実施していき、改善実施後に経過を分析することで、改善がうまくいったかどうかを把握し、一定の成果が出るまで改善ポイントを改善し続けます。
KPI設定
- ゴール
ウェブサイト経由の新規問合せ獲得強化 - ミッション
コンバージョン率の改善 ⇒ コンテンツ強化・集客強化 - 戦術
ゴールデンルートの解析・改善 ⇒ 解析による優先順位に合わせたサイト改善
ロードマップイメージ

解析ツール
複数のツールを用いて、状態に合わせ解析します。
Googleアナリティクス
Googleが提供する無料解析ツールです。
ウェブサイトに、いつ・だれが・どこから・どれくらい来ているのかなど様々な情報が分かり、サイト内でどんな行動をしているのかなども分かります。
ヒートマップ
クリックされている部分、スクロール速度などを色で可視化するツールです。
離脱個所や使われているパーツを知ることができ、ウェブサイト改善に役立てます。
EFO(エントリーフォーム最適化)ツール
入力フォームの最適化に役立てます。
各入力項目での入力時間やエラー回数などを解析し、ユーザーがフォームをストレスなく使用できるよう改善を行います。